監視するのによさそうなコマンド 投稿者:ひで 投稿公開日:2025年9月26日 投稿カテゴリー:IT / Server / プログラム 投稿コメント:0件のコメント コマンド名からプロセスIDを特定 引数のコマンドからPIDを特定する。 pidof <Command> プロセスのリソース使用量 吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。 pidstat # CPUの統計を監視(デフォルト) pidstat 1 20 -u -l # メモリ統計を監視 pidstat -r 1 20 -l # I/Oの統計を監視 pidstat -d 1 20 -l I/Oデバイスの使用状況 全デバイスの平均値やデバイス毎の値を表示する。 iostat 参考文献 プロセスごとの統計をレポートする、pidstat おすすめ 英字キーボードで全角/半角を切り替えたい 2025年2月27日 GitLabインストールエラー(UbuntuOnWSL2) 2022年6月26日 WordPressの広告 2024年1月30日 コメントを残す コメントをキャンセルコメントコメントする名前またはユーザー名を入力してください メールアドレスを入力してコメント Web サイトの URL を入力してください。(任意) 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。